その他 シーバス ソルトウォーター 道具・タックル

【2025年フルモデルチェンジ】ダイワ 新型モアザンは何が凄いのか?搭載技術と全機種の選び方を徹底解説

【2025年フルモデルチェンジ】ダイワ 新型モアザンは何が凄いのか?搭載技術と全機種の選び方を徹底解説

シーバスロッドの未来がここに。2025年、ダイワ「morethan」が示す新たな基準

シーバスアングラーにとって、その名は憧れであり、常に時代の最先端を走り続ける存在。ダイワのフラッグシップシーバスロッドシリーズ「morethan(モアザン)」が、2025年、満を持してフルモデルチェンジを果たします。現在予約受付中のこの新シリーズは、ダイワが持つ最新・最高のテクノロジーを結集し、感度、操作性、パワー、そしてキャスト性能の全てを、また一つ上の次元へと引き上げました。

本記事では、謎に包まれていた2025年新型モアザンの核心技術を、公式情報に基づき徹底的に分析・解説します。一体何が新しくなり、アングラーにどのような恩恵をもたらすのか。その全貌に迫ります。

新型モアザンを構成する3つの革新的テクノロジー

テクノロジー1:感度とパワーの極致「SVFコンパイルXナノプラス」ブランクス

ロッドの心臓部であるブランクスには、ダイワの最高峰素材である「SVFコンパイルXナノプラス」が採用されています。これは、カーボン繊維の密度を極限まで高め、それを繋ぎとめるレジン(樹脂)の量を最小限に抑える技術です。さらに、東レ(株)のナノアロイ®テクノロジーをダイワ独自に最適化することで、以下の性能を同時に実現しています。

  • 圧倒的な軽さ:不要なレジンを削減することで、持ち重りのないシャープな操作性を実現。
  • 超高感度:カーボン繊維の伝達能力を最大化し、水中の流れの変化や、ショートバイトさえも明確に手元に伝える。
  • 強靭なパワー:高密度なカーボン繊維が、ランカーシーバスの強烈な引きにも負けないトルクとリフティングパワーを生み出す。

テクノロジー2:さらなる進化を遂げた「AGS(エアガイドシステム)」

ダイワの代名詞ともいえるカーボンフレームガイド「AGS」も、このモデルでさらなる進化を遂げています。新型モアザンに搭載されるのは、軽量性と感度をさらに追求した最新世代のAGSです。金属フレームでは不可能な軽さと剛性により、以下のメリットをもたらします。

  • キャスト後のティップ収束速度の向上:ブレが素早く収まることで、飛距離が伸び、コントロール性能が向上。
  • ダイレクトな感度伝達:ラインから伝わる微細な振動を、ブランクスへロスなくダイレクトに伝える。

テクノロジー3:究極のバランスを追求する新機構「G.B.(ジェネラルバランサー)」

2025年モデルで最も注目すべき新技術が、リールフットを起点にロッド全体のバランスを最適化する「G.B.(ジェネラルバランサー)」です。これは、単にリールシートの位置を調整するだけでなく、グリップの長さや太さ、バランサーウェイト(一部モデル)などを緻密に計算し、リールを装着した状態での「実釣時の最適バランス」を追求する設計思想です。

これにより、ロッド単体でのスペック上の軽さだけでなく、実際にリールを付けて構えた際の持ち重りのなさ、キャストやルアー操作時の軽快感といった、アングラーが体感する「真の軽さ」を実現しています。

2025年 morethan 全8機種ラインナップと選び方

新型モアザンは、日本の多様なシーバスシーンを網羅する全8機種で展開されます。各モデルの特性を理解し、自分のフィールドやスタイルに合った一本を見つけましょう。

モデル名レングスルアー(g)適合ライン(PE号)主な用途・特徴
82L8'2"5-250.5-1.2港湾部、小規模河川。軽量ルアーの操作性に特化したテクニカルモデル。
88ML8'8"7-350.6-1.5港湾から河川まで。シリーズの中核をなすオールラウンドモデル。
93M9'3"10-450.8-2.0大規模河川、干潟。遠投性能とパワーを両立したスタンダードモデル。
97MH9'7"12-601.0-2.5サーフ、大規模河川河口。重量級ルアーの遠投に特化したパワーモデル。
104H10'4"15-801.5-3.0磯、サーフでの青物も視野に入れたシリーズ最強のパワーロッド。
86MLB (ベイト)8'6"7-400.8-2.0ピンポイントキャストを得意とするベイトのオールラウンダー。
96MMHB (ベイト)9'6"10-501.0-2.5遠投性能を重視したベイトキャスティングモデル。
73HB-SMT (ベイト)7'3"MAX 1202.0-5.0ビッグベイト専用。「SMT」搭載で感度と操作性を両立。

最初の1本を選ぶなら?

もしあなたが最初の1本として新型モアザンを選ぶなら、「88ML」が最もおすすめです。港湾部の近距離戦から、ある程度の遠投が求められる河川まで、シーバスフィッシングの基本となるシチュエーションを幅広くカバーできる、まさに王道のオールラウンダーです。

スペック表(代表モデル:88ML)

項目仕様 (morethan 88ML)
全長2.64m
継数2
仕舞寸法136cm
自重未定
先径/元径未定
ルアー重量7g〜35g
適合ライン (PE)0.6号〜1.5号
カーボン含有率未定

※自重などの一部スペックは2024年8月現在未定です。公式サイトにて順次公開予定です。

まとめ:最高峰が、再び最高峰を超える

2025年モデルのダイワ「morethan」は、単なるマイナーチェンジではありません。「SVFコンパイルXナノプラス」「AGS」、そして新機構「G.B.」という3つの柱を軸に、シーバスロッドのあり方を根本から見直し、新たな基準を提示する意欲作です。

その性能は、手に取った瞬間に感じられるであろう圧倒的な軽さとバランス、キャストした瞬間にわかるであろう異次元の振り抜けと飛距離、そしてルアーを操作し、魚を掛けた瞬間に伝わるであろう超高感度とパワーによって証明されるはずです。

シーバスフィッシングの未来を体感したい全てのアングラーにとって、2025年新型モアザンは、最高の選択肢となることは間違いありません。発売が待ち遠しい、まさに最高峰の名にふさわしいシリーズの誕生です。

参考サイト: DAIWA公式サイト - morethan (2025 )

-その他, シーバス, ソルトウォーター, 道具・タックル