その他 ショアジギング ソルトウォーター 道具・タックル

シマノ 23セドナ 徹底解説|実売7,000円でサイレントドライブ搭載の驚異的コスパリール

シマノ 23セドナ 徹底解説|実売7,000円でサイレントドライブ搭載の驚異的コスパリール
シマノ 23セドナ 徹底解説

シマノのエントリーモデルスピニングリール「セドナ」が、2023年に6年ぶりの大幅リニューアルを果たしました。

23セドナは、実売価格7,000円前後という驚異的な低価格でありながら、上位機種に搭載されているサイレントドライブ技術を導入した革新的なリールです。

従来の17セドナから大幅に性能向上を図り、初心者から中級者まで幅広いアングラーのニーズに応える汎用性の高さが魅力。エサ釣りからルアーフィッシングまで、あらゆるスタイルの釣りに対応できる万能リールとして位置づけられています。

23セドナの革新技術

サイレントドライブ - フラッグシップ譲りの技術

最大の進化ポイントは、サイレントドライブの搭載です。

この技術は、ステラやヴァンキッシュなどのフラッグシップモデルにも採用されている高精度回転技術で、ボディ全体の基本設計と駆動関連部品を一つ一つ見直しています。

ドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギア、摺動子ギアなど多岐にわたる部品間の微細なガタ、隙間、揺れを徹底的に排除。これにより、新たな次元での滑らかな回転性能と静粛性を実現しています。

HAGANEギア - 確かな耐久性

エントリーモデルでありながら、シマノ自慢のHAGANEギアを採用。

特殊な金属材料と精密加工技術により、高い耐久性と滑らかなギアフィーリングを両立しています。

Gフリーボディ - 疲労軽減設計

Gフリーボディにより、ウォームシャフトの位置をロッド側に配置することで重心を手元に近づけ、実際の自重よりも軽量に感じられる設計を採用。長時間の釣行でも疲労を軽減します。

豊富なラインナップ - 14機種の充実展開

23セドナは、500番からC5000番まで14機種という豊富なラインナップを誇ります。ライトゲームから本格的なショアジギングまで、あらゆる釣種に対応可能です。

番手自重適用釣種特徴
500170gアジング、穴釣り超軽量・コンパクト
1000215gメバリング、トラウトライトゲーム定番
C2000S215gアジング、メバリングシャロースプール
C3000HG240gバス、シーバス、エギング最も汎用性が高い
C5000XG285gショアジギング、サーフ大型魚対応

注目の500番 - 超小型サイズの魅力

23セドナで新たにラインナップに加わった500番は、シマノスピニングリールの中で最小サイズとなる注目機種です。

自重わずか170gでありながら、巻き上げ長さは1000番サイズ同等で使い勝手が良好。

φ42mmスプールによりバットガイド径の小さいロッドでも糸抜けがスムーズで、ナイロン2号-100mのラインキャパでライトソルトから管理釣り場のトラウトまで幅広く対応。お子様用や超軽量タックルとしても最適です。

デザインの進化 - 上品な仕上がり

23セドナは、デザイン面でも大幅な進化を遂げています。

17セドナのゴールド部分を控えめに配置し、シルバーを基調とした上品で洗練されたデザインに変更。

スプールのエッジと下部のみにゴールドのアクセントを配し、ドラグノブにもメッキ加飾を施すことで、従来の「安物っぽさ」を払拭。どんなロッドにも似合う汎用性の高いデザインに仕上がっています。

実釣インプレッション

巻き心地の大幅向上

サイレントドライブの効果は絶大で、価格を考慮すれば驚異的なレベルの巻き心地を実現。

滑らかで静粛性の高い回転は、ルアーフィッシングでの繊細なアクションも可能にします。

軽量感とバランス

Gフリーボディの効果により、カタログ値以上に軽く感じられるバランス設計。長時間の使用でも疲労を感じにくく、集中力を維持しやすい設計です。

ドラグ性能

この価格帯としては十分なドラグ性能を有し、不意の大型魚にも対応可能。エギングやシーバスフィッシングでも安心してやりとりできるレベルです。

搭載機能詳細

ストッパー切り替え機能の復活

17セドナでは廃止されていたストッパー切り替え機能が復活。リールの逆転が可能になり、エサ釣りでの使い勝手が向上しています。

フリクションリング搭載

ベールを起こした時にローターの回転を止めるフリクションリングを新搭載。キャスティング時のトラブルを軽減し、より快適な釣りを実現します。

AR-Cスプール

シマノ独自のAR-Cスプールにより、キャスト時のライントラブルを軽減。飛距離向上とライン放出性能の向上に寄与します。

競合機種との比較

機種価格主な特徴おすすめポイント
23セドナ約7,000円サイレントドライブ搭載巻き心地重視
22サハラ約8,000円X-SHIP、ねじ込み式ハンドル巻き上げ力重視
21ナスキー約10,000円コアプロテクト、防水性能耐久性重視
ダイワ 23レガリス約7,000円軽量、エアドライブデザイン軽量性重視

使用上の注意点とメンテナンス

23セドナはラインローラーにボールベアリングが搭載されていないため、定期的なメンテナンスが重要です。特に海水使用後は、真水での洗浄を心がけましょう。

より快適な使用を求める場合は、アフターマーケットのベアリング化キットの利用も検討価値があります。

23セドナはキャップ固定式ハンドルを採用。上位機種のねじ込み式に比べて若干のガタが発生する可能性がありますが、価格を考慮すれば許容範囲内です。

推奨する使用シーン

初心者の最初の一台として

低価格でありながら本格的な性能を持つ23セドナは、釣り初心者の最初の一台として最適です。

シマノ品質の安心感と、将来的なステップアップ時の予備機としての価値も備えています。

サブ機・複数台運用

コストパフォーマンスの高さから、複数台運用のサブ機としても優秀。異なる釣種用に複数揃えても負担が少なく、戦略的なタックル運用が可能です。

お子様・ファミリーフィッシング

特に500番や1000番は、お子様でも扱いやすいサイズ感。ファミリーフィッシングでの使用にも最適で、家族みんなで釣りを楽しめます。

各番手別推奨用途

ライトゲーム系(500~C2000S)

  • アジング:PE0.3~0.4号、ジグヘッド0.5~2g
  • メバリング:フロロ2~3lb、ジグヘッド0.8~2g
  • トラウト:ナイロン2~4lb、スプーン1~5g

汎用系(C3000~4000)

  • バスフィッシング:フロロ12~16lb、各種ルアー
  • シーバス:PE0.8~1.2号、ミノー・バイブレーション
  • エギング:PE0.8号、3.5号エギメイン

パワー系(C5000XG)

  • ライトショアジギング:PE1~1.5号、ジグ20~40g
  • サーフフィッシング:PE1.2号、メタルジグ・ミノー

購入時のポイント

番手選択の重要性

23セドナの豊富なラインナップから最適な番手を選ぶことが重要。メインターゲットと使用フィールドを明確にしてから選択しましょう。

価格変動への注意

発売当初は価格が不安定になる傾向があります。実売7,000円前後が適正価格の目安となるため、価格をしっかり比較してから購入することをおすすめします。

実際のユーザー評価

高評価ポイント

  • 「この価格でサイレントドライブ搭載は驚異的」
  • 「17セドナからの巻き心地向上が明確に体感できる」
  • 「デザインが上品になり、所有満足度が向上」
  • 「500番の軽量性は他に類を見ない魅力」
  • 「初心者でも扱いやすく、長く使える品質」

改善要望ポイント

  • 「ラインローラーのベアリング化を望む声」
  • 「ねじ込み式ハンドルへの変更希望」
  • 「防水性能のさらなる向上」

23セドナ vs 22サハラ - どちらを選ぶべきか

価格差がわずかな場合は、以下の基準で選択することをおすすめします:

重視ポイント23セドナ22サハラ
巻き心地○(サイレントドライブ)
巻き上げ力○(X-SHIP)
ハンドル剛性△(キャップ式)○(ねじ込み式)
価格○(若干安い)

まとめ

シマノ 23セドナは、実売7,000円前後でサイレントドライブを体験できるという、これまでの常識を覆すコストパフォーマンスを実現したリールです。

500番から C5000番までの豊富なラインナップにより、ライトゲームからショアジギングまで、あらゆる釣種に対応。初心者の最初の一台から、上級者のサブ機まで幅広く活用できます。

17セドナからの大幅な性能向上とデザイン改良により、エントリーモデルでありながら所有満足度の高いリールに仕上がっています。

釣り業界の技術進歩を象徴するような製品であり、これから釣りを始める方にも、既に釣りを楽しんでいる方にも、自信を持っておすすめできる逸品です。

きっと、23セドナとの出会いが、あなたの釣りライフをより豊かで楽しいものにしてくれることでしょう。手軽に始められる価格でありながら、本格的な性能を備えた23セドナで、新たな釣りの世界を開拓してみてください。

参考サイト:
シマノ公式サイト - 23セドナ

-その他, ショアジギング, ソルトウォーター, 道具・タックル