製品概要
ライトトラウト専用機「IPRIMI(イプリミ)」が刷新され、2025年9月にLT×AIRDRIVE仕様の“25モデル”として登場します。
ボディ&ローターにZAION Vを採用し、軽量・高感度・静音をさらに高次元で両立。2 万円前後という価格帯ながら、最上位機に迫る巻きの軽快さと操作性を実現しています。
設計コンセプト
AIRDRIVE DESIGN=感度と操作性の極限追求
AIRDRIVE ROTOR/BAIL/SPOOLをフル搭載し、ローター慣性を大幅低減。1 g台スプーンの微振動までも指先に伝えてくれます。
ZAION Vボディ × TOUGH DIGIGEAR
カーボンハイブリッド素材〈ZAION V〉をモノコック成型。軽さと剛性を両立し、内部には高耐久TOUGH DIGIGEARを配置。軽量なのにタフという相反性能を成立させました。
主な特長
- 175 g(LT2000サイズ)── 長時間でも疲れにくい
- AIRDRIVE ROTOR── 巻き出しが驚くほど軽い
- ATD TYPE-L── 細ティペットでも突発的な走りをスムーズにいなす
- ハイグリップ I 型フィネスノブ(2BB)── 指先との一体感が向上
- ラインローラーBB追加── 糸ヨレ・飛距離ロスを低減
使用感・先行インプレ
先行展示会での試用では「上位機と勘違いしたほど滑らか」「マイクロスプーンの水流変化がダイレクト」と高評価。
ドラグは《ATD TYPE-L》仕様により 0.4号PE+2 lbリーダーでも安心感があり、感度とライン保護が両立しているのが特徴です。
モデル早見表
- LT1000S 170 g/ギア比5.2|マイクロ~1.5 gクラスに最適
- LT2000S-P 175 g/ギア比4.8|2~4 gの定速巻き万能タイプ
- LT2000S-XH 175 g/ギア比6.2|高速巻き・バイブやミノーの攻めに
スペック表
モデル | 自重(g) | ギア比 | 巻取り(cm) | 最大ドラグ(kg) | PE糸巻量(号-m) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|
LT1000S | 170 | 5.2 | 64 | 5 | 0.3-200 | ¥23,300 |
LT2000S-P | 175 | 4.8 | 63 | 5 | 0.4-200 | ¥23,300 |
LT2000S-XH | 175 | 6.2 | 81 | 5 | 0.4-200 | ¥23,300 |
発売情報・価格
2025 年 9 月 全国一斉発売。メーカー希望価格は23,300 円(税抜)で統一。実売は税込 2 万円前後が見込まれ、ハイコスパ × ハイスペックなエリア専用リールとして注目されています。
競合比較
シマノ「23 ソアレ BB」よりもローター慣性が軽く、ダイワ「プレッソ LT」と比べて価格が抑えめ。
つまり「コスパ & 高感度のバランス」が 25 イプリミ最大の武器と言えるでしょう。
まとめ
25 IPRIMIは、Airdrive Design と ZAION V ボディが融合した新世代ライトゲーム基準機です。
軽さ・感度・静粛性をこの価格帯で体験できるのは大きな魅力。エリアトラウトやライト渓流で“あと一匹”を獲りたいアングラーにこそ手にしてほしい逸品と言えるでしょう。