製品概要
ダイワ磯竿のフラッグシップ「TOURNAMENT」シリーズに、4年ぶりの完全新作となる『TOURNAMENT ISO AGS』(トーナメント ISO AGS)が登場します。
発売は2025年10月予定。
SVFナノプラスブランク×AGS(オールカーボンガイド)の組み合わせで軽量化と高感度を極め、歴代トーナメント最高クラスの操作性を実現した磯フカセ専用ロッドです。
主な特長
- AGS(エアガイドシステム) ─ カーボンフレームリングで大幅な軽量・高感度化。ブランクスとの一体感が向上。
- SVFナノプラス+X45X ─ 高密度カーボンに東レナノアロイ®を組み込み、ネジレを抑制しながら張りと粘りを両立。
- V-JOINT α ─ 節継ぎ部にダイワ独自の斜めカーボンを採用し、継部のパワーロスを大幅低減。
- エアセンサーシート ─ カーボン一体成型リールシートで握りやすさと軽量性を向上。
- 新形状エアハンドルグリップで濡れた手でもグリップ力を確保。
使用感・想定インプレ
テスター試投会では「細いのに芯がある」という声が目立ちました。AGSガイド化で先重り感が激減。穂先の追従性が高く、ウキへのラインメンディングや仕掛け回収が軽快にこなせる設計です。SVFナノプラスブランクとX45Xの相乗効果により、大型尾長の突っ込みをロッド全体で受け止めつつ、胴にパワーが残るため粘り腰で寄せるファイトが可能。
ドラグを多用しないフカセでこそ活きる操作性と粘りが最大の魅力です。
スペック表(予定)
号数 | 全長(m) | 仕舞(cm) | 自重(g) | 錘負荷(号) | 適合ハリス(号) |
---|---|---|---|---|---|
1.25-50 | 5.00 | 111 | 225 | 1–3 | 1–3 |
1.5-53 | 5.30 | 117 | 240 | 1–4 | 1.2–4 |
1.75-53 | 5.30 | 117 | 255 | 1.5–4 | 1.5–5 |
2-53 | 5.30 | 117 | 265 | 2–5 | 2–6 |
※数値は開発段階の参考値です。正式発売時に変更される場合があります。
発売情報・価格
2025年10月より順次店頭入荷予定。
メーカー希望本体価格は号数・レングスにより税抜 79,000~85,000円前後。実売では 7万円台後半が見込まれます。ハイエンド磯竿としては攻めた価格設定で、上位機ゆずりのスペックを手に取りやすい範囲に抑えています。
まとめ
『TOURNAMENT ISO AGS』は、AGSガイドと最新カーボンテクノロジーを融合し、軽快さとパワーを高次元で両立した2025年注目の磯竿です。軽量化された穂先は風の影響を受けにくく、ライン捌きが快適。剛と柔を兼ね備えた胴中調子で、尾長や寒グレとの真剣勝負を制する力を秘めています。
磯フカセを本気で極めたいアングラーは発売を要チェック。戦力アップを狙うなら、今のうちに導入計画を練っておきましょう。