ダイワ ライトクールバッグ(A)の製品概要
ダイワが2021年3月に発売したライトクールバッグ(A)は、従来のクールバッグの常識を覆す革新的な保冷バッグです。保冷力2.5倍(従来のクールバッグFF(L)比)という驚異的な性能を実現しながら、**軽量性と利便性**を両立させた画期的なアイテムです。
**釣った魚や飲み物の保冷**に威力を発揮し、衝撃に強いハードインナー仕様により、魚のトゲや重い荷物からも中身をしっかり保護。**取り外し可能なハードインナー**により、お手入れも簡単で、長期間清潔に使用できます。
驚異の保冷力2.5倍を実現する技術
3cm厚底形状断熱材の効果
ライトクールバッグ(A)の優れた保冷性能の秘密は、3cm厚底形状断熱材の採用にあります。この厚底設計により以下の効果を実現:
- **冷気を逃しにくい**構造で長時間の保冷性能
- **地表からの熱を和らげる**断熱効果
- **従来比2.5倍**の優れた保冷力
- **ダイワのハードクーラーボックス Sクラス**と同等の断熱材使用
この断熱材は、ダイワの技術力の結集により開発されたもので、**ソフトクーラーでありながらハードクーラーに匹敵する保冷性能**を実現しています。
実用的な保冷性能テスト結果
実際の使用環境での保冷テストでは、以下のような優れた結果を示しています:
- **半日釣行**での十分な保冷性能
- **500mlペットボトル15本**を縦置き収納可能
- **魚の鮮度保持**に必要な低温環境を長時間維持
- **夏場の高温環境**でも安定した保冷効果
軽量性と耐久性を両立するハードインナー
取り外し可能ハードインナーの利便性
取り外し可能なハードインナーは、ライトクールバッグ(A)の大きな特徴の一つです。この設計により以下のメリットを享受できます:
- **簡単な洗浄**:インナーを外してシンクで水洗い可能
- **衛生的**:魚臭や汚れを徹底的に除去
- **運搬便利**:インナーだけを台所に持ち込み可能
- **耐久性**:魚のトゲや鋭利な物から保護
軽量性の実現
高い保冷性能を持ちながら、**20Lタイプで約2.1kg**という軽量性を実現。これは**従来のクールバッグ並みの重さ**でありながら、格段に向上した保冷力を持つという画期的な成果です。
この軽量性により、以下のシーンで特に威力を発揮:
- **磯釣り**での長距離移動
- **ランガンスタイル**の機動力重視
- **電車釣行**での持ち運び負担軽減
- **女性アングラー**でも楽々携帯
詳細スペック比較表
項目 | 20Lモデル | 28Lモデル |
---|---|---|
本体外寸 | 約28×41×33cm | 約31×43×36cm(推定) |
内寸 | 約20×34×25cm | 約23×36×28cm(推定) |
自重 | 約2.1kg | 約2.5kg(推定) |
容量 | 20L | 28L |
PETボトル収納 | 500ml×15本(縦置き) | 500ml×21本(縦置き・推定) |
素材 | アウター/PVC、インナー/スチロール+PE、肩ベルト/PP | |
メーカー希望小売価格 | 8,500円(税抜) | 9,500円(税抜・推定) |
実用的な機能と使いやすさ
PVC表面素材の優れた特性
水・汚れの拭き取りやすいPVC表面素材を採用することで、釣り場での実用性が大幅に向上しています:
- **簡単清拭**:水や汚れをサッと拭き取り可能
- **耐水性**:雨や水しぶきに強い
- **耐久性**:摩擦や衝撃に強い素材
- **メンテナンス性**:長期使用でも美観を保持
便利な付属機能
実釣での使いやすさを追求した以下の機能を搭載:
- **大型ポケット**:小物類の収納に便利
- **ファスナー開閉タイプフタ**:確実な密閉性
- **面ファスナーフラップ付きフタ**:簡易固定も可能
- **滑り止めラバー付き底部**:船上や濡れた場所でも安定
- **肩ベルト付き**:楽な持ち運び
サイズ選択の指針
サイズ | 適用釣種 | 収納目安 | おすすめユーザー |
---|---|---|---|
20L | ライトゲーム、アジング、メバリング、エギング | 小~中型魚20-30匹程度 | ソロ釣行、ランガン重視、女性アングラー |
28L | シーバス、青物、船釣り、ファミリー釣行 | 中~大型魚10-20匹程度 | ファミリー釣行、大物狙い、長時間釣行 |
釣種別推奨サイズ
20Lモデル推奨シーン:
- **アジング・メバリング**:小型魚の数釣り
- **エギング**:イカ類の保存
- **ちょい投げ**:キス、ハゼなどの小物釣り
- **渓流釣り**:軽量性重視の山岳釣行
28Lモデル推奨シーン:
- **シーバスゲーム**:60cm超の大型魚対応
- **ショアジギング**:青物の保冷
- **船釣り**:多魚種・大容量ニーズ
- **ファミリーフィッシング**:複数人での釣果保存
カラーバリエーションと選び方
ライトクールバッグ(A)は**3色のカラーバリエーション**を展開:
- **スプラッシュホワイト**:清潔感があり熱反射効果も期待
- **スプラッシュライムホワイト**:視認性が高く安全性重視
- **シルバー**:汚れが目立ちにくく実用性重視
カラー選択のポイント:
- **夏場使用**:白系で熱吸収を抑制
- **長期使用**:シルバーで汚れの目立ちにくさ重視
- **安全性**:ライムで視認性向上
従来品との性能比較
項目 | ライトクールバッグ(A) | 従来のクールバッグFF(L) | 改善度 |
---|---|---|---|
保冷力 | 高保冷(2.5倍) | 標準 | 250%向上 |
重量 | 約2.1kg(20L) | 約2.0kg相当 | 同等レベル |
耐久性 | ハードインナー | ソフト仕様 | 大幅向上 |
メンテナンス性 | 取り外し可能 | 一体型 | 大幅向上 |
価格 | 8,500円(税抜) | 6,000円前後 | 高価格帯 |
発売情報・価格
ダイワ ライトクールバッグ(A)は**2021年3月発売**の比較的新しい製品です。現在、全国の釣具店およびオンラインショップで販売中。
価格情報:
- **メーカー希望小売価格**:8,500円(税抜・20L)
- **実売価格**:7,000円~8,000円程度
- **販売店**:釣具専門店、大型量販店、ECサイト
実釣での活用法とメンテナンス
効率的な使用方法
ライトクールバッグ(A)の性能を最大限活用するためのコツ:
- **事前冷却**:使用前にハードインナーを冷蔵庫で冷やす
- **保冷剤配置**:底部と上部に保冷剤を配置
- **空気抜き**:内部の空気を抜いて密閉性向上
- **直射日光回避**:日陰での保管を心がける
メンテナンス方法
取り外し可能ハードインナーにより、簡単で衛生的なメンテナンスが可能:
- **使用後すぐに**:魚臭や汚れを放置しない
- **ハードインナー洗浄**:中性洗剤で丁寧に洗浄
- **完全乾燥**:カビや臭いの発生を防止
- **外側清拭**:PVC表面を濡れタオルで拭き取り
まとめ
ダイワ ライトクールバッグ(A)は、軽量性、高保冷力、利便性を高次元で両立させた革新的なクールバッグです。
主な魅力ポイント:
- **保冷力2.5倍**という驚異的な性能向上
- **軽量2.1kg**で持ち運び負担軽減
- **取り外し可能ハードインナー**で衛生的
- **PVC表面素材**で実用性抜群
- **1万円未満**の優れたコストパフォーマンス
特に**釣った魚の鮮度保持**や**飲み物の保冷**において、従来のソフトクーラーでは実現できなかった高い性能を発揮。**衝撃に強いハードインナー仕様**により、魚のトゲや重い荷物からも中身をしっかり保護します。
軽量で高性能なクールバッグをお探しの方、従来のソフトクーラーの保冷力に不満を感じている方に、自信を持っておすすめできる逸品です。アウトドアレジャー全般でも活躍する汎用性の高さも大きな魅力といえるでしょう。
参考リンク:
ダイワ公式サイト