メガバス KAGELOU MD 125Fとは
メガバス KAGELOU MD 125Fは、大人気カゲロウシリーズに新たに加わったミッドダイブモデルです。ランカーハンター久保田剛之プロが開発を手がけ、オリジナルのカゲロウ124Fでは攻略できなかった一段下のレンジを攻めることで、より多くのシーバスを射程圏内に収めることを可能にしました。
最大の特徴は最大0.8mの絶妙な潜行深度。表層直下で反応しないシビアなランカーシーバスに対して、従来のカゲロウでは届かなかった深さにアプローチできる革新的なリップレスミッドダイバーです。
メガバス KAGELOU MD 125F
オリジナルとの違いとポジション
レンジ別攻略システム
潜行深度:最大20cm
重量:19g
用途:表層パターン攻略
- 朝夕マズメの表層意識
- ベイトボイル時
- シャローエリア
- ナイトゲーム
潜行深度:最大80cm
重量:21g
用途:中層パターン攻略
- デイゲーム攻略
- 高活性でない状況
- やや深場のブレイク
- タフコンディション
アクション特性の違い
久保田剛之プロによると、MD 125Fはオリジナルよりもロールを抑えめに調整されています。これは同じアクションならオリジナルの方が釣れるため、MDでしか釣れない魚を釣ることを目的とした意図的な設計変更です。
- オリジナル:高アピールで活性の高い魚を引き寄せる
- MD:控えめなアクションでスレた魚にも対応
- 使い分け:状況に応じたローテーションで攻略範囲を拡大
革新的技術と設計思想
独自のスポイラービル
🎯 スポイラービルの効果
スポイラービルは、KAGELOU MD 125F独自の潜行システムです。従来のリップとは異なる形状により、絶妙な0.8mレンジを正確にトレースします。
- 精密なレンジキープ:狙ったレンジを確実に攻略
- 安定した姿勢:荒れた状況でもバランス良好
- 飛び出し防止:波風による水面突出を完全抑制
- 自然な泳ぎ:ベイトフィッシュライクなアクション
強化されたダイビング・スタビリティ
ダイビング・スタビリティの強化により、外洋の磯場やサーフといったラフな環境でも安定した潜行を実現。荒れた波風や強い潮流があっても水面から飛び出すことなく、確実にターゲットレンジをキープします。
進化したLBO IIシステム
⚡ LBO II(PAT.)の優位性
メガバス独自のLBO II(Linear Bearing Oscillator)システムにより、従来の同サイズルアーを格段に凌駕する超長距離キャストを実現。
- 飛距離向上:従来比20%アップの超遠投性能
- 瞬間移動:ロングゾーンでのウェイト瞬間移動
- 高耐久性:1億回以上のキャストに耐える設計
- 即応性:着水と同時に理想的な泳ぎ姿勢に移行
詳細スペック表
項目 | KAGELOU MD 125F スペック |
---|---|
全長 | 125mm |
重量 | 21g |
タイプ | フローティング |
潜行深度 | 最大0.8m |
アクション | ウォブンロール |
フック | #4 × 3本 |
搭載技術 | LBO II(PAT.)、スポイラービル |
対象魚 | シーバス、ヒラスズキ、青物 |
希望小売価格 | 2,530円(税込) |
効果的な使用テクニック
基本の使い方
KAGELOU MD 125Fの基本操作はただ巻きです。一定速度でリトリーブすると、下顎部分が水を噛んで0.8m前後のレンジを滑らかなウォブンロールアクションでサーチできます。
🎣 基本リトリーブ手順
- キャスト:ターゲットエリアに正確にキャスト
- 着水待機:1-2秒待機してルアーを安定させる
- ただ巻き開始:一定速度でハンドルを回す
- レンジキープ:0.8mレンジを意識してリトリーブ
- アタリ集中:ロッドティップの変化に注意
状況別テクニック
- デイゲーム:やや速めのリトリーブでリアクション狙い
- タフコンディション:スローリトリーブで丁寧に誘う
- ブレイク攻略:ブレイクライン上を正確にトレース
- 流れのある場所:流速に合わせたリトリーブ調整
- ベイト接岸時:ベイトサイズに合わせた速度調整
他のカゲロウとの使い分け
シーバスの活性やベイトフィッシュの状況に応じて、カゲロウシリーズの各サイズとの使い分けが効果的です:
- KAGELOU 100F:小型ベイト時の入門サイズ
- KAGELOU 124F:表層パターンの定番
- KAGELOU MD 125F:一段下レンジの切り札
- 時間帯ローテーション:朝夕は124F、日中はMD
推奨タックルセッティング
標準的なシーバスタックル
ロッド:8.6~9.6ft ML~Mパワー
- メガバス デストロイヤー F3-69X
- ダイワ ラテオ 96ML
- シマノ ディアルーナ S96ML
- アブガルシア ソルティースタイル STSS-962ML
リール:3000~4000番
- シマノ ストラディック SW 4000HG
- ダイワ カルディア LT4000-CXH
- シマノ ヴァンキッシュ 4000MHG
ライン:PE 1~1.5号
- よつあみ G-soul X8 1.2号
- シマノ ピットブル8+ 1号
- ダイワ UVF ソルティガセンサー 8ブレイド 1.2号
リーダー:フロロカーボン 20~30lb
- シーガー グランドマックス 25lb
- バリバス ショックリーダー 30lb
遠投重視セッティング
ロッド:10~11ft M~MHパワー
- メガバス デストロイヤー F4-610X
- ダイワ モアザン AGS 103MH
- シマノ ディアルーナ S106M
リール:4000~5000番
ライン:PE 1.2~2号
用途:サーフ・大規模河川・外洋
カラーバリエーション効果ランキング
ランク | カラー名 | 特徴 | 推奨シーン | 効果 |
---|---|---|---|---|
1位 | PM イワシ | 定番ナチュラルカラー | オールシーズン・全時間帯 | ★★★★★ |
2位 | ボラ | 河川・河口域に最適 | ボラパターン・秋シーズン | ★★★★★ |
3位 | どチャート | 高アピール・視認性抜群 | 濁り・夜間・低活性時 | ★★★★☆ |
4位 | 朧アユ | クリア水域に効果的 | 春・アユパターン | ★★★★☆ |
5位 | GG サヨリ | 表層意識時に威力 | サヨリパターン・朝夕 | ★★★☆☆ |
💡 カラー選択のコツ
初心者にはPM イワシから始めることを強く推奨します。汎用性が高く、ほとんどの状況で結果を出せる万能カラーです。
段階的拡張:
- 1本目:PM イワシ(基本カラー)
- 2本目:ボラ(河川対応)
- 3本目:どチャート(特殊状況対応)
競合ルアーとの比較
ルアー名 | サイズ/重量 | 潜行深度 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
KAGELOU MD 125F | 125mm/21g | 0.8m | ミッドダイブ特化・LBO II | 2,530円 |
X-80 SW | 80mm/11g | 0.5-1.0m | 小型・高実績 | 1,800円 |
サイレントアサシン 129S | 129mm/36g | 1.5-2.0m | シンキング・深場対応 | 2,800円 |
サスケ 120裂波 | 120mm/17g | 0.8-1.2m | 波動強め・荒天対応 | 2,400円 |
ショアラインシャイナーZ | 120mm/19g | 0.5-0.8m | 万能・コストパフォーマンス | 2,200円 |
購入・入手情報
KAGELOU MD 125Fは、メーカー希望小売価格2,530円(税込)で販売されています。カゲロウシリーズの人気により品薄状態が続くことがありますが、メガバスは継続的に製造を行っています。
購入時のポイント:
- 全国の釣具店・オンラインショップで購入可能
- 入荷情報は各店舗に事前確認推奨
- 人気カラーは特に品薄になりやすい
- 予約購入システムを活用
KAGELOU MD 125F 各カラー
実釣での注意点
KAGELOU MD 125Fを使用する際の注意点:
- 根掛かり注意:0.8m潜行のため根の荒い場所では注意
- 適切なリトリーブ速度:速すぎると設計レンジから外れる
- フック交換:使用頻度に応じて定期的な交換を
- 保管方法:フックポイント保護とボディ傷防止
- タックルバランス:21gに適したロッドパワー選択
まとめ
KAGELOU MD 125F - オリジナルを超えた新次元ミッドダイバー
メガバス KAGELOU MD 125Fは、大人気カゲロウシリーズの可能性をさらに広げる革新的なミッドダイバーです。最大0.8mの絶妙な潜行深度により、オリジナルでは攻略できなかった一段下のレンジを確実に攻めることができます。
特におすすめしたいアングラー:
- オリジナルカゲロウを愛用している方
- デイゲームでの釣果向上を目指す方
- タフコンディション攻略を求める方
- レンジローテーションを重視する方
- 久保田剛之プロのファン
KAGELOU MD 125Fの優位性:
- オリジナルとの完璧な使い分けシステム
- 独自のスポイラービルによる精密レンジキープ
- LBO II搭載による超遠投性能
- 久保田剛之プロの実釣経験に基づく設計
- ラフコンディションでの高い安定性
表層で反応しない魚やチェイスはあるがバイトしない状況で真価を発揮するKAGELOU MD 125F。オリジナルカゲロウと組み合わせることで、これまで攻略困難だったシビアなシーバスも確実に射程圏内に収めることができるでしょう。
参考サイト:
メガバス公式サイト - KAGELOU MD 125F