24ファイアブラッド グレ登場!熱き想いが感性を研ぎ澄ます
2024年10月、シマノから待望の新作磯竿「24ファイアブラッド グレ」が登場します。「熱き想いが感性を研ぎ澄ます」というコンセプトのもと、過酷な磯に立ち向かうアングラーの意志を力に変える、まさに究極の相棒です。今作は、徹底的な個性派調子を正常進化させ、シチュエーションや号数といった固定概念を打ち破る、革新的な一本に仕上がっています。
この記事では、スパイラルXコアやマッスルカーボンといった先進技術がもたらす驚異の性能と、8つの個性的なモデルの魅力を、余すところなく徹底解説。初心者からベテランまで、すべての磯釣りファン必見の内容です。
24ファイアブラッド グレの基本情報
まずは、24ファイアブラッド グレの基本情報を確認しておきましょう。
- 価格帯:137,000円~138,500円(税別)
- 発売時期:2024年10月(一部モデルは2025年9月発売予定)
- 基本コンセプト:「いかなる号数でも大型をキャッチする」理想主義
価格はシマノの最高峰モデルにふさわしい設定ですが、その性能は価格以上の感動と満足感をもたらしてくれるはずです。
革新的な3つの先進技術
24ファイアブラッド グレには、シマノが誇る3つの先進技術が搭載されています。これらの技術が、どのようにロッド性能を高めているのか、詳しく見ていきましょう。
スパイラルXコア:揺るぎないブランクス強度
スパイラルXコアは、シマノ独自のブランクス強化技術です。ロッドの縦繊維の内層と外層に、カーボンテープをそれぞれ逆方向斜めに密巻きした三層構造。これにより、ネジレやつぶれに対する強度を飛躍的に高め、大型グレとのファイトでも主導権を渡しません。
マッスルカーボン:驚異の振り軽さを実現
マッスルカーボンは、繊維を高密度に束ねることで余分な樹脂を削減した高性能素材です。これにより、ブランクスの軽量化と高強度化を両立。一日中振り続けても疲れにくい、驚異の「振り軽さ」を実現しました。
Xガイド:トラブルレスでスムーズなライン放出
Xガイドは、計算された傾斜角度と立体構造により、糸絡みを抑え、スムーズなライン放出を実現するガイドシステムです。雨や風といった悪条件下でも、ストレスのない快適な釣りを提供します。
特別なファイアレッドカラーリング
24ファイアブラッド グレのもう一つの大きな特徴が、その特別なカラーリングです。新開発の塗料「ファイアレッド」は、情熱的な赤から冷徹な金属感へと変化する、見る角度によって表情を変える鮮やかな発色を実現。これは、24モデルだけに許されたオリジナルパターンであり、所有する喜びを最大限に満たしてくれます。
8つの個性派モデルを徹底解説
24ファイアブラッド グレは、それぞれに明確な個性を持つ8つのモデルで構成されています。自分の釣りスタイルに合った一本を見つけてください。
- CLEVERHUNT(クレバーハント):激渋攻略のための高レスポンスモデル
- SCHEMER(スキーマー):操作性と粘りを両立したオールラウンダー
- QUARTER MASTER(クォーターマスター):主導権を握るための操作性重視モデル
- TENTACLE(テンタクル):獲物を捕える鋭敏な感度追求モデル
- DEXTRAL(デクストラル):軽量・高強度を追求した2025年追加モデル
- DIVEMASTER(ダイブマスター):大型狙いに対応するパワーモデル
- HYDROSCOPE(ハイドロスコープ):深場攻略を得意とするモデル
- SURVEYOR(サーベイヤー):広範囲を探るための遠投性能重視モデル
全機種スペック詳細
品番 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | 適合ハリス(号) |
---|---|---|---|---|---|---|
CLEVERHUNT 1-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 190 | 0.8 | 1-4 |
SCHEMER 1.1-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 207 | 0.8 | 1-4 |
QUARTER MASTER 1.2-510 | 5.10 | 5 | 110.9 | 190 | 0.8 | 1-4 |
TENTACLE 1.2-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 195 | 0.8 | 1-4 |
DEXTRAL 1.3-500 | 5.00 | 5 | 108.8 | 200 | 0.8 | 1-4 |
DIVEMASTER 1.5-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 212 | 0.8 | 1.2-4 |
HYDROSCOPE 1.6-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 217 | 0.8 | 1.2-4 |
SURVEYOR 1.7-530 | 5.30 | 5 | 114.8 | 219 | 0.8 | 1.5-5 |
前モデル(19ファイアブラッド グレ)からの進化点
24ファイアブラッド グレは、19モデルからコアブランクスの概念をさらに深化させました。マッスルカーボンの採用により、ブランクスの性能が劇的に向上。操作性、感度、パワーのすべてにおいて、前作を凌駕する性能を実現しています。
競合製品との比較
製品名 | 価格帯(税別) | 特徴 |
---|---|---|
24ファイアブラッド グレ | 137,000円~138,500円 | スパイラルXコア、マッスルカーボン搭載、8つの個性派調子 |
ダイワ トーナメント ISO AGS | 120,000円~ | AGS(エアガイドシステム)、SVFナノプラス採用 |
がまかつ がま磯 マスターモデル | 150,000円~ | ASD(アクティブサスデザイン)、PCS(パワークロスシステム)採用 |
推奨タックルセッティング
24ファイアブラッド グレの性能を最大限に引き出すための、推奨タックルセッティングをご紹介します。
- リール:シマノ BB-X ハイパーフォースシリーズ
- ライン:PEライン 0.6号~1.0号
- リーダー:フロロカーボン 1.5号~3号
購入前に知っておきたいポイント
24ファイアブラッド グレは、最高峰の性能を誇る磯竿ですが、購入前に以下のポイントを考慮することをおすすめします。
- モデル選び:自分の得意な釣り場やスタイルに合わせて、8つの個性的なモデルから最適な一本を選びましょう。
- メンテナンス:高性能なロッドだからこそ、釣行後の丁寧な水洗いと乾燥が重要です。
まとめ
24ファイアブラッド グレは、シマノの磯竿テクノロジーの結晶です。その圧倒的な性能と、アングラーの感性を刺激する個性的な調子は、あなたを新たな磯釣りの世界へと導いてくれるでしょう。ぜひ、この機会に手に入れて、その真価を体感してみてください。
参考リンク:シマノ公式サイト