その他 エギング ソルトウォーター 道具・タックル

ハヤブサ ハグハグ 徹底解説!革新的「ハグクロス」で長く抱かせるエギの実力

ハヤブサ ハグハグ 徹底解説!革新的「ハグクロス」で長く抱かせるエギの実力
ハヤブサ ハグハグ 徹底解説

ハヤブサ ハグハグ とは?長く抱かせる革新的エギ

ハヤブサから発売されている「スクイッドジャンキー ハグハグ」(品番:FS513)は、**長く抱かせる「ハグクロス」を採用**した革新的なエギです。なめらかで抱き心地が良く、さらにイカの触腕にある吸盤内の爪が布表面に引っ掛かりやすく、触れたら離しにくい設計となっています。

**アングラーとシチュエーションを選ばないオールマイティーなボディ形状**により、切れの良いダートと程良い引き抵抗を生み出します。さらに「グローアイ」採用により、ワンポイントグローでイカにアピール。長く抱かせることでヒットチャンスが広がる、画期的なエギとして注目を集めています。

革新的な「ハグクロス」素材の効果

抱き心地の良さとホールド力の両立

ハグハグの最大の特徴である**「ハグクロス」**は、従来のエギでは実現できなかった抱き心地の良さとホールド力の両立を実現しています。なめらかな表面により、イカが警戒心を持たずに抱きつくことができ、同時に触腕の吸盤内の爪が布表面に引っ掛かりやすい構造となっています。

この革新的な素材により、触れたら離しにくい状況を作り出し、従来のエギよりも長時間イカを抱かせることが可能。結果として**ヒットチャンスが大幅に広がる**効果が期待できます。

オールマイティーなボディ形状

アングラーとシチュエーションを選ばないオールマイティーなボディ形状により、様々な釣り場や状況に対応。**切れの良いダートと程良い引き抵抗**を生み出すバランス設計により、初心者から上級者まで扱いやすいエギとなっています。

全20色展開と識別しやすいカラー設計

羽色でボディーカラーが分かるシステム

ハグハグは全20色展開という豊富なカラーバリエーションを誇り、**羽色でボディーカラーが分かる**識別システムを採用しています:

  • 緑羽:緑夜光ボディ
  • 青羽:青夜光ボディ
  • 白羽:クリアボディ
  • 紫羽:ケイムラボディ

この分かりやすい色分けにより、釣り場でのエギ選択が迅速に行え、効率的な釣りが可能になります。

全カラーにグローアイ採用

全カラーにグローアイを採用することで、**ワンポイントグローでイカにアピール**。薄暗い朝夕のマズメ時や、やや深い場所でも効果的にイカの注意を引くことができます。

詳細スペック一覧

項目仕様
商品名スクイッドジャンキー ハグハグ
品番FS513
製品形態エギ
サイズ展開2.5号、3号、3.5号
カラー展開全20色
袋入り数5本入り
発売予定3.5号:2024年9月発売済み
2.5号・3号:2025年発売予定

サイズ別価格と沈下速度

サイズ価格(税込)沈下速度適用シーン
2.5号1,265円1m/約5秒浅場・活性の低い時
3号1,320円1m/約3秒標準的な水深・汎用性重視
3.5号1,375円1m/約3秒やや深場・風の強い日

豊富なカラーラインナップ詳細

ナチュラル系カラー(No.1-8)

エビや小魚を模したナチュラル系カラーは、イカの警戒心を解きやすい定番カラーです:

  • No.1 メロン:淡いグリーン系でクリアウォーター向け
  • No.2 イセエビ:リアルなエビカラーで実績抜群
  • No.3 みかん:オレンジ系で視認性良好
  • No.4 完熟マンゴー:濃いオレンジでアピール力重視
  • No.5 グレープソーダ:パープル系で夕マズメに効果的
  • No.6 ブルーハワイ:ブルー系で深場対応
  • No.7 ピーチフィズ:ピンク系で春イカに人気
  • No.8 ぶどう:濃いパープルで存在感抜群

UV(紫外線発光)系カラー(No.9-14)

**UV(紫外線発光)機能**により、イカの視覚に強烈にアピール:

  • No.9 UV パープルポイズン:強力な紫外線発光でイカを魅了
  • No.10 UV 迷彩グリーン:カモフラージュ効果とUV効果の融合
  • No.11 UV 完熟柿:オレンジベースのUVカラー
  • No.12 UV コスモス:ピンクベースで春に最適
  • No.13 UV ムラサキシキブ:深い紫色で神秘的
  • No.14 UV ブルームーン:ブルーベースで深場攻略

セクシー系カラー(No.15-20)

セクシー系カラーは、イカの性的本能に訴えかける特殊なカラーデザイン:

  • No.15 セクシーオリーブ:自然色に近いオリーブグリーン
  • No.16 セクシーマジック:複数色が混在した魅惑カラー
  • No.17 セクシーブラウン:落ち着いたブラウンベース
  • No.18 セクシーピーチ:ピーチカラーで春イカに効果的
  • No.19 セクシーオレブラ:オレンジとブラックの組み合わせ
  • No.20 セクシーレッド:情熱的な赤色でアピール力抜群

推奨タックルセッティング

エギングロッド推奨スペック

タックル推奨スペック理由
ロッド8.0〜8.6ft、ML〜M、エギング専用ハグハグの特性を活かせるしなやかさ
リール2500〜3000番、ハイギア素早いラインスラッグ回収
メインラインPE 0.6〜0.8号感度重視、飛距離確保
リーダーフロロカーボン 1.5〜2号根ズレ対策、透明度重視

サイズ別使い分け指針

  • 2.5号:水深3m以下の浅場、イカの活性が低い時、春の小型イカ狙い
  • 3号:水深3〜7mの標準的な釣り場、オールラウンドに使用
  • 3.5号:水深5m以上の深場、風の強い日、大型イカ狙い

発売スケジュールについて

3.5号は2024年9月に既に発売済みですが、2.5号と3号は2025年発売予定となっています。購入を検討される方は、発売時期をご確認ください。

ハグハグの効果的な使い方

基本アクション

ハグハグの**切れの良いダートと程良い引き抵抗**を活かした基本アクションは以下の通りです:

  1. しゃくり上げ:ロッドを大きく上に振り上げてエギをダートさせる
  2. フォール:ラインスラッグを回収しながらエギを自然落下させる
  3. ステイ:ハグクロス効果でイカが抱きやすい時間を作る
  4. アワセ:アタリを感じたら素早く上方向にアワセる

ハグクロス効果を活かすコツ

長く抱かせるハグクロスの効果を最大限に活かすため、**ステイ時間を通常のエギより長めに取る**ことが重要です。従来のエギでは数秒で諦めていたステイ時間を、10〜15秒程度まで延ばすことで、ハグハグ本来の性能を発揮できます。

競合エギとの比較

特徴ハグハグ従来の布巻きエギプラスチック製エギ
抱かせ性能ハグクロスで抜群一般的やや劣る
ホールド力触れたら離しにくい標準的滑りやすい
カラー展開20色と豊富10色程度15色程度
識別性羽色で一目瞭然混同しやすい一般的
価格1,265〜1,375円1,000〜1,500円800〜1,200円

まとめ

ハヤブサ ハグハグは**長く抱かせる「ハグクロス」**という革新的な素材により、従来のエギでは実現できなかった抱き心地の良さとホールド力の両立を実現した画期的なエギです。なめらかで抱きやすく、かつ触れたら離しにくい特性により、ヒットチャンスを大幅に広げることができます。

全20色展開という豊富なカラーバリエーションと、**羽色でボディーカラーが分かる識別システム**により、状況に応じた最適なカラー選択が可能。全カラーにグローアイを採用することで、様々な時間帯や水深に対応できます。

価格は1,265〜1,375円と決して安くありませんが、ハグクロス効果による圧倒的な抱かせ性能を考慮すれば、その価値は十分にあると言えるでしょう。特にイカの活性が低い難しい状況や、従来のエギで反応が得られない場面でその真価を発揮します。エギングの新たな可能性を切り拓く革新的なエギとして、ぜひ一度試していただきたい製品です。

参考サイト:
ハヤブサ公式サイト - スクイッドジャンキー ハグハグ

-その他, エギング, ソルトウォーター, 道具・タックル
-,